
もし、あなたが将来的に以下のような願いを叶えたいなら、それは可能です。
- 株式投資で安定した利益を手にして、将来への不安をなくしたい
- 継続的な収入を確保し、経済的な自由を手に入れたい
- 老後の生活資金への不安がない、ゆとりある老後生活を送りたい
- 家族や恋人を少し贅沢な海外旅行や温泉旅行に連れて行ってあげたい
- 感謝の気持ちを込めて親孝行をして喜んでもらいたい
- 仕事を辞めて自分の好きな時に、好きなことをして過ごしたい
- 嫌いな上司と顔を合わさずストレスフリーの生活を送りたい
今たくさんの方が望まない現状を否応なく受け入れ、本当の自分を押し殺したまま日々のルーティンワークに追われているだけの生活を送っています。多くの不満や抑圧と闘いながら日々を過ごしているわけです。
もしかすると、あなたもその中の一人で、もっと自由に使えるお金や時間があれば・・・と考えたことがあるかもしれません。人生一度きり、本当に一生このままでいいのか?この過渡期ともいえる、このタイミングで自分自身に問いかけてみて下さい。
そして、もし心の中で何かしらもやもやとしたモノを感じるというなら、あなたが自由になるために、あなたが豊かになるために株式投資は最も有望な選択肢の1つになるはずです。
藤ノ井俊樹氏は、これまでに40年以上も株式投資に携わり、この不確実な世界で勝ち続けてきました。これからも株式市場が存在する限り、それは変わらないでしょう。
2008年9月に発生したリーマンショックや2011年3月の東日本大震災のときのような、多くの市場参加者を陥れたパニック相場がやってきたとしてもです。(それはむしろ大きなチャンスともなりえます)
そして、その実現を可能にしてきたものこそが、40年を超える歳月をかけて辿り着いた株式投資の答えとも言える「ミスプライス投資」です。この投資手法は、、、
- 日経平均が上昇しているから(下落しているから)といったある一定の限られたタ
イミングでしか使えないというものではありません。 - 1000万円以上の大きな資金が必要であるとか、10年以上のキャリアがなければ理解できないというものではありません。
- 一部の人しか知らないようなマニアックな情報ソース、インサイダー情報が必要なものではありません。
- 持って生まれた特別な売買センスや豊富な経済知識がいるわけではありません。
- 結果が出るまでに気の遠くなるような長い時間を必要とするわけではありません。
- 高リスクでギャンブルのようにハラハラドキドキ心臓に悪いものでもありません。
- ごくごくありふれたことかもしれないけど、ほとんどの個人投資家がやっていることではありません。
- 何をやればわからない・・・どの銘柄をいつ買えばいいか、いつ売ればいいかわらないというような、あやふやなものではありません。
- 一日の大半を市場とにらめっこするような手間暇がかかるものではありません。
- 不確実な世界で無意味な将来の株価を予想するものでもありません。
もし、あなたが将来の価格を予想して株を買っているなら・・・今すぐ止めるべきです。 それだけで、株式投資が何倍も簡単になることを知る機会となるはずです!
多くの個人投資家は将来の価格、株価の変動を気にして売買し損をしています。一方で、ミスプライス投資をマスターし安定して利益を上げている投資家は、「将来の価格」という一見当たり前のことを考えていません。
将来の価格を予想することは、言い換えれば、未来を予言することです。これは不確定要素が多く非常に難しい作業です。(不可能と言ってもいいかもしれません)それより、今現在の価格がいくらであるべきかを考える方が何倍も何十倍も簡単です。
もう、つまらない銘柄を掴まされることはありません。
株価を決めるのは突き詰めれば需給のバランスです。企業業績にかかわらず買いたい人が多ければ株価は上がり、反対に売りたい人が多ければ株価は下がる。株価というのは常に企業価値を100%正しく反映しているわけではありません。
つまり、間違えた価格、明らかなミスプライスが付く可能性は常にあるのです。理論株価(企業の業績などから算出された本来あるべき株価)が実際の株価から大きく乖離してしまうことは、決してめずらしくありません。
このような明らかなミスプライスが付いたときこそが儲けのチャンスというわけです。このミスプライスを見つけることさえできれば、投資経験など一切関係なく、たとえ初心者であっても株式投資で利益を上げることは可能だと藤ノ井氏は言います。
業績は好調、財務体質も健全、なのになぜか安いまま放置されている株、反対に業績はイマイチにもかかわらず人気があり過大評価されている株は、実際に目の前の市場にもゴロゴロとあります。
また何らかのイベントをきっかけに一時的に人気が過熱し、株価が高くなりすぎたり狼狽売りが殺到し格安になったりということもあります。
要するに、企業の価値=株価という図式を100%鵜呑みにできない仕組みが存在しているのです。
では、 今から2つのミスプライス投資を紹介します。
いくら良い商品であっても買い手がいなければ価格は下がります。要は株式投資も「企業」という商品を売ったり買ったりすることと同じと考えれば、買い手がいなければどれだけ優良企業の株であっても安いまま放置されることになります。
例えば、全体相場がよくなければ、個々の企業業績に関係なく大きな流れに引っ張られる形で株価が安いままでなかなか上がってこないことがあります。その結果、優良企業であるにも関わらず株価が安く放置されていたりするわけです。
このような中長期投資に適したミスプライス銘柄の大きな特徴の1つが「下値硬直性」です。
下値硬直性とは、わかりやすく言えば、株価がほぼ下がらないということ。もちろん、未来の価格に対することなので絶対とは言い切れません。だとしても、ほとんどの個人投資家が飛びついて失敗しているような株よりは下がらないと明言します。
そもそもミスプライス投資というのは、本来あるべき株価と目の前の株価とのギャップを利用した投資手法で、わかりやすく例えるなら「1万円が5千円で売っていたら?」ということ。
本来あるべき価格より割安なのだから・・・、そこからさらに下落する確率は少ないですよね。すなわち、ここで下値硬直性というものが働く!
仮にそこからまだ下落するとしても、下がれば下がるほど配当利回りやPERやPBRといったレシオがもっと割安を示すことになり、さらに下値硬直性が高くなるという現象が起こります。結果、極めて下値硬直性が高い(下落しにくく安全な)銘柄の誕生ということになるわけです。
いくつか例を挙げてみると・・・
●ソルコム(1987)
●ユアテック(1934)M
●東洋機械金属(6210)
チャート左の赤丸がミスプライス銘柄として選別をかけたタイミングです。見てみると、銘柄選別を行った日からほとんど下落していないことが分りますね。付け加えれば、そこから上昇していることは一目瞭然です。(つまり、利益が出ているということ!)選別したタイミングにもよるので、絶対に下げないと言っているわけではありませんが、上昇したところで買うよりは明らかに下落しにくいことはチャートを見ても一目瞭然です。「下げない」ことは「負けないこと」です。
こういった下がりにくい銘柄を見つけることが出来れば、もとは優良株なので、あとは上昇を待つだけ!とても簡単です。大化けして急騰するか、右肩上がりでジワジワ上昇していくか、いずれにしてもこういった銘柄を見つけることが出来るようになれば、楽しみでしょう。
中長期のミスプライス投資の欠点を1つ挙げるとすれば、投資対象の銘柄がいつまでに上昇すると限定できないことでしょう。
ただ、これはある意味仕方がないことす。というのも、インサイダー情報でも持ってない限り、その銘柄がいつ注目されて上昇するかは誰にも予測できません。天気予報をイメージしてみて下さい。最近の科学の発達でかなりの確率で予測が当たるようになってきているとはいえ、100%ではありません。
逆に、明日の天気を100%予測できるという方がオカルトで、相場において材料がいつ注目されるかもこれと同じようなものです。明日かも知れないし、明後日かもしれない、もしかすると今日、はたまた3ヶ月、半年後かもしれない。
実際、先ほどの3つのチャートを見てもらってもソルコム(1987)は、じわじわと右肩上がりの上昇を続けたのにもかかわらず、ユアテック(1934)は急騰するまでしばらく時間がかかりました。かと思えば、東洋機械金属(6210)は比較的短期で大きく上昇しています。
しかし、株式投資をしていると、今すぐに儲けたい!稼ぎたい!早く利益を手にしたい!そんな気持ちが心の中にむくむくと湧いてきます。経験者であれば、ほぼ100%の人が頷いてもらえるでしょう。
そこで、そういった人たちの心理を利用して(ほとんど全ての人に共通する心理ということは、すなわち高確率で予想通りの動きをするということ!)自分自身も効率的に短期間で稼ごうというのが、ミスプライスの短期投資の一手法です。一種のイベント投資と考えてもいいでしょう。
具体例として、ある企業にとって少しプラス要因かな?という程度の材料発表にもかかわらず、株価が急騰するようなことがよくあります。逆に企業業績を左右するほどの悪材料でないにもかかわらず、売り込まれ急落するというケースもあります。
これは個人投資家が「すぐに儲けたい」という心理を抱いているからで、いわゆる株価のオーバーシュート状態です。しかし、そういった状態は長く続きません。市場が落ち着き、過剰反応していたことに皆が気付きはじめると株価は急速に元の水準に戻ります。しかも初動の動きが大きい分だけ、その戻しも必然的に大きなものになります。
となると、すべきことは決まっているのです。高過ぎるものを空売りし、安過ぎるものを買っていく。これだけです。しかも、それは基本的に毎回同じパターンに当てはまると言います。
つまり、そのパターンを頭にインプットしておけば、同じことの繰り返しを継続するだけで、利益を上げることが出来るようになるという訳です。
●買われ過ぎた所を売って短期で利益を得る
●売られ過ぎた所を買う
実は、株で大きな利益を狙っていくなら方法は2つしかありません。
既に急騰している(動いている)銘柄に乗るか、動き出す前に仕込むかです。後者の場合、動き出すまでの辛抱が必要で、そもそも、それを見極める目がないと難しい。なので、ほとんどの人が前者を選択しがち、つまり動いている株に飛びつこうとするわけです。
でも、ちょっと考えてみて下さい。動いてから飛び乗っているということは・・・?
どのタイミングで飛び乗ったかによってその程度は異なりますが、間違いなく(動く前に仕込んでいた人より)高いところで買っていることになります。
そうすると、さらに大きく上昇することもありますが、「お!動いているぞ!」と気付いて飛び乗ったところがほぼ天井だったり、飛び乗ったものの乱高下で振り落されてしまったり・・・。(もしかすると、あなたもそんな経験をしたことがあるかもしれません。)
やっぱり上手くいかないことの方が多いわけです。良かれと思ってやっていることが、結局、大きなリスクを抱えてしまっている?もちろん、なかには飛び乗りで上手くいったという人もいるでしょう。それは素晴らしいことだし結果が良ければいいわけですが・・・。
ただ、残念ながら、そういった後乗り方法で長続きする個人投資家はけっして多くはありません。
だからこそ、安定的に稼ぎたいなら「ミスプライス投資」を選ぶべき!と提案するのです。
ミスプライス投資は、飛び乗りではなく、動き出す前に仕込むことが前提です。中長期で狙うミスプライス投資は、ほとんどの人が知らない、気づいていないリスクの低い急騰、大化け期待銘柄を見極めて、動く前に仕込むわかりやすい投資手法。
短期のミスプライス投資は少し応用編となりますが、やはりこちらも急騰している銘柄に飛び乗るのではなく、急騰後の反発、反落を狙います。イメージしていただきたいのは放物線です。一気に上昇している時は手を出さず、頂上の水平になった部分を待ち伏せ、反対に動き出す前のタイミングで仕込み、急落をかっさらうという狙いです。
結局、安全に尚且つ一番おいしい目をしたいならば、動く前に仕込むしかないというわけです。 こういった“動き出す前に仕込む”投資手法は、個人投資家だけに与えられた特権です。もし、あなたが、機関投資家やヘッジファンドに雇われているプロトレーダーであれば、こういった手法で投資することはやりたくてもできません。
なぜなら、彼らには四半期ごとにいくら稼がないといけないといったようなノルマがあるからです。なので、決められた期間内でノルマを達成するために、動いている銘柄に飛び乗ってでも、(時には自分で動きを作って)リスクを承知のうえでドンパチやって、無理にでも数字を作っていかなければなりません。
でも、この手紙を読んでいるあなたに、監視のもとで期限付きのノルマはありませんよね。自分のペースで、誰にも縛られることなく、自由に時間を使って株式投資が出来るはずです。
だったら・・・その優位性を存分に利用しなければもったいない!動く前に優良銘柄を仕込んで下落リスクにおびえることなく、大きな利益を手に入れてみたいなら、ミスプライス投資こそがベストマッチというわけです。
あなたは、まだこれからも乱高下に振り回され、損する可能性が極めて高い、行き当たりばったりの株式投資を行いますか?
それとも、ミスプライスで下値硬直性が高い=下落リスクの低い優良銘柄を割安で手に入れて、手間暇かけず安定的に、しかも、長期間にわたって継続的に株で稼ぎ続けますか?
もし、あなたが後者であるなら、迷わずミスプライス投資を選択すべきです。
そこで、あなたがお金の苦労から解放され、先行きの見えない不安な社会の中、自由な人生を送るために「ミスプライス投資」の提唱者である藤ノ井俊樹氏から、その極意の1から10までを学んでもらえるよう“ミスプライス投資塾”を開講する運びとなりました。
インターネット環境さえあれば、いつでも好きな時にご覧頂けるビデオや講義内容を活字化したテキスト等、ボリュームたっぷりのコンテンツで、割安・大化け期待の高いミスプライス銘柄を選別する方法はもちろん、短期投資でハイリターンを狙うパターン、さらには実際の売買タイミングまでをわずか3ヶ月(標準学習期間)という短期間で完全習得して頂けるプログラムです。
もしかするとあなたは、、、
- 本当にミスプライスのまま放置されているような株があるの?
- 仮にあったとしても、それがミスプライスか自分に判断できるの?
- そもそも、初心者でも見つけられるの?
- さらに言えば、どのタイミングで売買すればいいの?
そのような不安を抱き、少なからず疑問を感じているかもしれません。しかし、誰もが簡単に気づかないからこそチャンスがあるのでは?また多くの個人投資家がその見つけ方を知り得る機会さえなかったからこそ放置されたままでいるのでは?!
つまり、ここで提唱するミスプライス投資が貴重といえる最大の理由は、これまで一切どこにも語られてこなかった内容だからといえます。
いつの時代にもゴロゴロ転がっている市場の歪みをとらえて、格段に効率のいい株式投資を実現させていく!それがミスプライス投資塾です。まさに今あなたが抱えている不安や疑問は、驚くほどあっさりと拭い去られることでしょう。
最も大きな疑問は、ミスプライスが存在しているのか?というところかもしれませんね。これに対する単純明快な答えは、確信を持って“YES”です。藤ノ井氏の40年にわたる実績こそがその証です。ミスプライス投資塾では、そもそも“ミスプライス投資”とは何かということからはじまり、無意識に見逃してしまう大切なポイントを深く掘り下げて学んでいただけます。
また、どのようにミスプライスかを判断すればいいのか?という疑問に対しても、あらゆる角度から明らかにしていきます。
例えば、ミスプライスは決算報告書から見つけることが可能です。ミスプライスはチャートからも見つけることが可能です。ミスプライスはイベントからも見つけることが可能です。需給からも見つけることが可能です、など。ミスプライス投資塾に参加することで、様々なパターンの“ミスプライス”を株式市場からどんどん見つけ出すことができるようになるでしょう。
もちろん、数多くある銘柄の中からどのようにしてミスプライス銘柄を見つけ出すか?という疑問に対してもしっかりと答えが用意されています。一例を挙げると藤ノ井氏は上級者向けの●●を利用し誰よりも早く!さらに初心者向けの●●を使って、数ある中から簡単にミスプライス銘柄をピックアップしています。その具体的な銘柄選定方法についてもお伝えします。
この塾に参加することによって身につけるもの、それは、藤ノ井俊樹氏が現在進行形で利益を上げ続けているミスプライス投資の全てといっても言い過ぎではありません。
それでは、カリキュラムの詳細を紹介していきたいと思いますが、その前に、このミスプライス投資塾にすでに参加して結果を出し始めている方の声をいくつか紹介したいと思います。

![]() |
長年株式投資に携わっこられた方ならではのアドバイスの連続で、なかなか本などでは学べない貴重な学習の機会となりました。こうして学んでみると、株式投資はギャンブルなどではなく知性的で楽しいゲームだなとわかり安心して投資ができています。ありがとうございました! K.Tさん |
![]() |
今回、受講した感想は「とてもためになった」この一言に尽きます。「ミスプライス投資塾」を受講して一番ためになったのは、ロスカットがきちんとできるようになったことです。しっかりとルールが数値化されているので解りやすいです。受講後のトレード結果は4勝4敗でプラス12万円です。今までは考えられない結果です。 つかどん さん |
![]() |
藤ノ井ミスプライス投資を選んで正解と思いました。株式会社の基本的な事、四季報のどこを見ればいいのか?白石氏のまとめもわかりやすく理解するのに助かります。 A.Sさん |
![]() |
最初に関心したのは、長期投資と短期投資のスタイルに分け、それぞれのミスプライスへのアプローチをしていることです。通常の塾では、一つの投資法について教えることが多いわけですが、この塾では長期と短期投資に全く違った投資法を教えていることです。それも、抽象的な教え方ではなく、具体的な数値を挙げて●●
していくように教えてくれました。 M.Tさん |
![]() |
市販されている一般的な投資本よりも具体的な解説が分かり易く、勉強になりました。騰落率ランキングは眺める程度で、業種別PERは確認したことのなく、行き当たりばったりのこれまでの投資を反省するとともに、アベノミクスで株価が上がった現在は投資がより難しいなったと思いますが、『ミスプライス投資塾』での学びを糧にインフレ、増税に負けない知識が増えたと感じています。 K.Tさん |
![]() |
最初は割安に放置されたまま見向きもされない株に投資して見直されるのを何年でも待つ効率の悪い投資ではないかという印象を持っていました。本講義では決算書の見方も教えていただき勉強になりました。ファンダ・テクニカル両輪です。ほどよいペースで動画が送られ、まとめ動画もわかりやすかったです。良い意味で予想に反する内容でした |
![]() |
この投資塾の良いとろろは、資本を失うリスクを最小にして利益を上げよう、という手法を基にして投資を教えてもらえる所です。投資を危ない、怖い、という知人は、必ず失敗する(お金を失う)という偏見を持っていて、そこから思考が動いて無い状態でした。おそらく、同様に考えて足踏みしている方は多いと思いますが、この手法ならば、その不安は払拭できるのではないでしょうか。
確かに初心者には、難しい内容もありますが、そこをここ程分かり易く説明してもらえる所は他にないと思います。 |
![]() |
投資が計画性をもってできるようになりました。今までは短期投資で下がれば損切、その後株価が上がってくやしい思いをしていました。現在では打診買い、どのくらい下がれば次の買いを入れるのか損切りするのか等計画性を持って売買できるようになっています。 S.Yさん |
![]() |
今回ミスプライス投資塾を受講したことにより、負けない投資が可能になったと思っています。基本的な四季報の見方を簡単に説明していただいたことで上がりすぎていて、手を出してはいけない銘柄の見分けができるようになりました。ミスプイスの見つけ方を教えていただいたことで上がるで有ろう根拠を見つけることが出来れば小さい値動きにビクビクせず中長期で安心して保有することができ株式投資で資産を増やすことができると思います。 K.Nさん |
ページの関係上少ししか掲載できませんでしたが、まだまだ、紹介しきれないほどの声を頂戴しています。次は、あなたの嬉しい声を、ぜひ、わたしたちに聞かせて下さい。

実は、以前に第一期の募集を行った際、10日間の募集期間を準備していたものが、わずか1日(実質は24時間たっていない・・・)で募集ストップせざるを得ない状況となってしまいました。
原因は、募集を開始直後から予想以上の申し込みが殺到してしまったためです。懸念されたのがマンパワーを必要とするサポート体制でした。事務的なご質問はサポートスタッフで対応できますが、 投資手法、相場に関することは どうしても講師である藤ノ井氏に対応をお任せすることになります。
それにしては申込者数が想像以上に集まってしまったため 藤ノ井氏の負担があまりに大きくなるとの判断から、 急きょ募集締切りとさせていただいたわけです。
しかし、当の藤ノ井氏に相当の負担が予想されるサポートについて お話しさせていただいたところ、開口一番 「全部受け入れてあげてください。睡眠時間を少し削れば問題ありません。」との言葉。藤ノ井氏の信念に助けられた結果、 なんとか募集を再開することが出来た、という経緯がこの塾にはあります。
消費税アップ、社会保障費の増加、年金問題などなど、、、国は国民を守ってくれないと気付いた人たちが自己防衛の手段を探す機運が高まっているこの絶妙なタイミング、今回の募集において再び予想を大きく上回って申し込みが殺到する可能性は否定できません。
そうなると、急遽、募集停止となる可能性もございます。少しでも気になるのなら、申し込めないようになる前に手に入れることをお勧めします。


視聴方法:オンライン配信(タブレット・スマートフォン対応)
期間:3ヶ月(標準的学習期間)
※放送終了後も半永久的にいつでも繰り返しご覧いただけます。

ミスプライス投資の1から10まで出し惜しみなく詳細にお伝えします。“ミスプライスの見極め方”と“ミスプライス銘柄の選定方法”はもちろん“実際の売買タイミング”から“ハイリターンを狙う手法”、“短期投資と長期投資のそれぞれのやり方”など、ミスプライス投資を3ヶ月(標準的学習期間)という短期間で完全習得して頂けます。

- なぜミスプライス投資は一度身につけると大袈裟じゃなく生涯通用するのか?
- 警告!無駄に損したくなければ、講義を見終わるまで株を買ってはいけない理由
- ミスプライス投資が上昇トレンド、下降トレンドに関係なく有効といえるのは?
- どうして投資経験を問わずしてミスプライス投資が結果を残せているのか?
- 将来の価格変動は気にしないで下さい。キャベツにみる適正価格の考え方
- 隠れ優良企業を見極めるために知っておきたい、たった2つのポイント
- 聞けば納得、聞けて良かった。長期のミスプライス投資が宝探しとされるわけ
- 切れ味抜群の投資の技術を授けます!これがイベント、短期投資の醍醐味だ
- 取りっぱぐれはもったいない、これは肝!短期で上昇下落する3つのパターン
- 絶対見落とさないで!一時的なミスプライス銘柄を簡単に見つけ出すポイント
- ミスプライス投資を行うと負けるリスクが極端に下がっていく仕組みがわかる
- とっておきの話をさせていただきましょう!第4のミスプライスとは?
- 当たり前ができない?!お金のロスを少なくして塩漬け株を作らなくする方法

- たった2つのポイントを見極めれば中長期のミスプライス銘柄が見えてくる
- ミスプライス最上級のテーマはこれだ!割安で放置されている株の見つけ方
- 本当にいい株ってどんなの?ほとんどの人が曖昧にしている優良株の定義とは
- 難解なほど儲かるは嘘。ミスプライス投資が有効な理由はシンプルに●●だから
- 小学生でも簡単にミスプライス銘柄が見つけることのできる2ステップ選別法
- 確かにこれは重要だ!決算短信で、まず最初に見るべきだったチェックポイント
- 知らないだけで稼ぎを放棄する隠れた優良企業を見逃さないための簡単なコツ
- 素早く割安なミスプライス銘柄を見つけるために効果的な4つの絞り込み条件
- PER、PBR、EPSといったレシオは難しいイメージがある?それは間違いです。
- 企業を個別評価するために他の人がやっていないけど思わず唸ってしまう点
- 昨日までのあなたは知らない配当利回りに対するこれまでとは違った見方
- 慌てる必要はありません、ミスプライス銘柄が見当たらなかった時の対処法
- ソルコム(1987)がミスプライス銘柄なのは●●を比べればすぐ見極められた!
- ●●がわかると四電工(1939)の数値がおかしい理由を株仲間に教えられるゾ(笑



- ワンランク上の技術!急騰した株を空売りして短期間で大きな利益を狙う方法
- 精度が上昇、騰落率ランキングに●●を付加して売りに適した銘柄を発見する
- 株価が簡単にオーバーシュートすることを知れば買いチャンスは格段に増える
- 移動平均線を巧みに使ってさらに緻密にミスプライス銘柄を見つけ出すには?
- 上昇相場と下落相場、それぞれで利益を得やすいミスプライス銘柄の特徴は?
- 5秒?いや3秒あれば誰でも見分けられる、かなりシンプルなトレンド判別法
- 短期狙いの銘柄だからこそストップ高(安)に気をつけなければならない理由
- 知っていると知らないでは大違い!株下手が疎かにする安全性が増すポイント
- 個別の評価こそ鍵を握る、ミスプライス銘柄を生み出した内部要因と外部要因
- 上昇材料を業績からチェックする、年4回の決算報告を含めた5つのパターン
- 株価がドン!と急騰する条件は●●の有無をしっかり見ていかないとならない
- 習得は必須、短期のミスプライス投資を成功させる簡単な3ステップ投資法
- 会社の規模じゃない!前田建設よりアタカ大機のほうが妙味アリと言える秘密
- 注意喚起?外部要因のミスプライスは初心者でも簡単に楽しく取り組めるのか
- 株の歴史も繰り返す、お決まりのパターンを知れば高い勝率で利益が狙える!
- 驚き!アベノミクスが生んだミスプライスの背景にこんなことがあったなんて
- 東日本大震災で外国人投資家がミスプライスで大儲けできた本当の理由に唖然
- インスピレーションを重視せよ、季節要因で出現するミスプライス株は狙い目
- 最大ピンチの後に最高のチャンス有り、大きく負けた株こそが宝物という真意
- 飛躍的に投資効率が向上するのに、ほとんどの人が実行していない簡単なこと
- 日本バイリーン(3514)がミスプライスとなった理由は、●●を見れば一目瞭然
- イメージに逆らう?逆説的な見方から外部要因のミスプライスを導き出せる!
- 同じカテゴリに属する関連銘柄の動きのなかでミスプライスの狙い目が探せる
- 見出しに踊らされてはいけない、業種別の相関性からミスプライスを見つける
- 東証33業種を仕分けして大型株の出遅れと市場違いのミスプライスに着目する


- 長期投資に応じた具体的なミスプライス抽出条件と絞込み時の優先順位とは?
- スクリーニングでピックアップできた銘柄を決算短信で検証していく重要項目
- できるかぎり優位に買えるタイミングを掴むためのベストシナリオを考察する
- ナンピン買いは有効です!駄目としているノウハウをぶった切る根拠を明かす
- 株は損を減らすことが大事、ビギナーがミスプライス投資で成功するための約束
- 昔はなかった?!証券会社の戦略でもたらされた個人投資家の投資リスクとは
- ルールが確立されたナンピンの具体的なモデル例と恐怖に陥らないための注意点
- あとで後悔しないように先に決めておくロスカットも仕方ないと割り切れる条件
- 利益確定はどこで決める?これが知りたいという声は投資経験に関係なく多い!
- 同じ銘柄を複数の価格で保有しているときの巧妙な利益確保の手順を伝授します
- 銘柄の特徴を掴んで仕掛け、チャートを確認しながら具体的な売買モデルを検証
- もし下落したら?そうなってから考えるのでは遅すぎる、焦らないための対処法
- 短期投資に応じた具体的なミスプライス抽出条件と絞込み時の要注意すべきこと
- 短期のミスプライス投資において、中長期のそれとは決定的に違う最大の忠告点
- 複雑な考えを排除しても7割は導入可能?わかりやすい2つのエントリー方法!
- 一旦崩れた需給が落ち着き反発していくときの絶好のエントリーポイントがある
- 買い気配で窓開けて高値からはじまる可能性も?そんなときどうしたらいいのか
- 上昇相場でも追っかけて買ってはいけない!わかっちゃいるけどやめられない?
- 移動平均線と出来高を効果的に使ったリスクの低い買いのタイミングはココだ!
- 勘違いしてはいけない、100万円をリスク分散させるとパフォーマンスが落ちる?
- 負ける投資家によくありがちな大きな壁、塩漬け株ができるもっとも多い失敗例
- 藤ノ井俊樹氏がひとりの投資家としてこれだけは伝えておきたいと考える2つのこと



ほとんどの方が不安に感じるのは、数多くある銘柄の中から、はたしてミスプライス銘柄を見つけ出せるかどうか。そこで、実際に藤ノ井氏が普段通りに選定している現場を撮影した動画をお届けいたします。 ズバリ!テーマは「決算発表にこそミスプライスが隠れている!」では、数多くの決算の中からどのようにして決算発表からミスプライス候補銘柄を選別していくのか?実際に、藤ノ井講師が決算発表が掲載されている新聞の紙面を使って決算発表後の企業選別法をレクチャーしてくれました。 |
![]() |

講義内容を活字化したテキスト教材をお渡します。テキストだけ何度も読み返すもよし、テキストを開きながら講義を見直すもよし、これまでに学習した手法をさらに深く脳にインプットするために活用して下さい。 講義内容をそのままテキストにするのではなく、それだけでも理解が深まるように編集を加えた上で、見やすさ使いやすさにもこだわり作成されているので、シーンを選ばず利用してもらえるはずです。 |
![]() |

ミスプライス投資を実践するにあたって、利用すべきツールやおススメの証券会社、チャートシステムなど快適な投資環境を構築してもらえるように作成しました。 証券会社の口座を持っていないビギナーの方でも安心して取り組んでいただけます。また、パソコンの操作や証券会社が提供するツールの使い方がわからない・・・という方も出遅れることなくスタートしてもらえるはずです。 |
![]() |

頂いた質問に対してメールで直接返信。また、質問によっては藤ノ井氏が動画で回答したものを塾生全員でシェアさせていただきます。(もちろんお名前は伏せさせていただきます)そうすることで塾生全員が有益な情報共有ができ、一人一人の投資スキルも磨かれだけでなく、より高いレベルでのお話をさせて頂くことも可能になるはずです。
いざ行動を起こそうとしてみた時、不安に思うことや分からないことが1つや2つあって当たり前です。逆に、質問があるということはそれだけあなたが真剣に取り組んでいる証。誠心誠意、私達も答えていく準備があります。このサポートを通じて、あなたの不安を限りなく取り除くことができればと考えています。

もっと短期間でミスプライス投資を身に付けたい!という方や初心者だから心配・・・難しそう・・・と不安に思っている方も安心して下さい。全ての本編動画1回~7回に対して、それぞれのエッセンスを10~20分程度にギュッと濃縮した “まとめ動画” をお届けします。 弊社のスタッフ白石透が、それぞれの講義をよりわかりやすく理解できるように分かりやすいレジュメを使って解説していますので、通勤や通学、お昼のコーヒータイムといったちょっとした空き時間を有効に活用してミスプライス投資を学んで頂けます。 |
![]() |



株式投資に興味はあるけど、まだ実際には取引したことがない、また、まだ初心者で不安なところがある・・・そんな方もご安心ください!株式投資の基礎の基礎から、ビギナーによくある勘違いまで、これさえ見れば脱・初心者!という内容をわかりやすくまとめた白石透の株式投資入門講座を用意しました。これで全くの初心者でもミスプライス投資を実践して頂けます!


株式投資家にとって売買判断の材料となる情報は、言うまでもなく勝つか負けるかに直結する重要な要素です。ネット上で曖昧な情報が溢れかえっている現在、どのような情報に軸足を置いていけばいいのか、多くの投資家がきっと頭を悩ませていることでしょう。そこで投資判断のうえで必要な基礎情報から、さらに効果的に利益をもたらすことを狙うポイントをお届けする画期的なサービスになります。
具体的なコンテンツとして、毎日変化する市場の狙い目を「より前・ざらば・引け後」ごとに解説する「本日の戦略」、少し先を見据えた「今週の戦略」、さらに推奨銘柄、注目銘柄、日経225売買シグナル。他には裏株情報、売買検証動画、株式で成功を誓う仲間たちをサポートする「繁昌の部屋」。これらのコンテンツを利用できる会員サービスを1ヶ月無料で提供させていただきます。
※必ずお読みください
株式繁昌の会は月額継続サービスです。1ヶ月の無料期間終了後そのまま自動継続となりますので、何もせず引き続きご利用することができます。なお、無料期間終了後は月額9,800円(税込10,780円)のサービス料金が発生しますが、いつでも好きな時に解約をお申し出いただくことができます。解約希望月の27日までにご連絡頂ければ、それの月以降の料金は一切発生しません。ちなみに「株式繁昌の会」で知り得た情報を基にどれだけ利益を上げようが、無料期間で解約した場合(お申し込みより30日以内)は、当然一切利用料はかかりません。

5つの理由
株式投資がFXなど他の投資と最も異なる点は答えがあるということ。答えがあるということは、その通りに投資することができれば・・・おのずと結果はでるということになります。そして、株式投資歴40年の藤ノ井氏が長年の経験から導き出した答えこそミスプライスです。この株価の歪みが発生する仕組みを知ることさえできれば、仮にあなたが一切経験のない初心者であったとしても、あるいはこれまで株式投資で結果を出せなかった人であったとしても関係ありません。
ミスプライスという価格の歪みをどのようにして現金化していくのかを体系化した藤ノ井氏のノウハウは、ココでしか学べない本邦初公開の完全オリジナルです。つまり、唯一無二のミスプライス投資を藤ノ井氏本人から学べる場はこのミスプライス投資塾をおいて他にありません。日本でもトップクラスの投資教育家であり、みずからも現役投資家である藤ノ井氏から直接学べるからこそ貴重なのです。
ミスプライスの見つけ方は誰もが確認することのできる客観的な数値などから判断するものなので、一度やり方を覚えれば、人によって大きく判断が違ってくることはありません。しかも、ミスプライス投資塾では即実践していただけるよう、具体的に確認すべきポイントを明示するため、経験値に関係なく同じような成果が望めるというわけです。例えば決算書からミスプライスを見つける場合でいうと、確認すべき数値はプロであろうが個人投資家であろうが同じです。もちろん決算書のすべてを読み解くには豊富な知識と経験が必要になってきますが、ミスプライスかどうかを判断するのにはいくつかの項目を確認するだけで十分だといいます。では、どの部分を確認すればいいのか?それを学べるのがミスプライス投資塾です。
株には興味があるけど、資金や気持ち的に、まだ実際に投資するタイミングじゃない・・・そう考えている方も中にはいるでしょう。ミスプライス投資塾で学べるノウハウは、流行廃りというものがなく、いかなるマーケットでも通用するものです。もちろん、簡単に利益を出しやすいタイミング、利益が多少出しづらいタイミングというものはありますが、ノウハウ自体は普遍的に使えるものですから、仮に何年後かに学習するつもりであっても問題ありません。放送も半永久的に何回でも好きな時に繰り返しご覧いただけます。なので、今すぐ株式投資をするわけではないという方もこの機会を逃さないで欲しいと思います。
昨今、株式投資といえば、チャート読み解き、様々なテクニカル分析を使いこなさなければらないというような風潮が強くあります。なので、書店やネット上でも、株式投資を学ぶ=チャート分析を学ぶというような流れに自然となっています。そして、多くの人がそのことに何の疑問も抱いていません。
しかし、為替など違い株式投資に関して言えばやはり本質はチャート分析ではなく、「銘柄選択」ではないでしょうか。いかにして、大化け急騰する銘柄を他の人より先に発見するか?言い換えれば、この先順調に成長していく企業を見つけて株主になれるか?このことに最も注力すべきです。極端な話、それさえできればチャートなんて、見なくても、放っておけば勝手に株価は上昇します。
そして、ミスプライス投資塾は、まさに、その銘柄選び・・・儲かる企業分析を学ぶことに特化した塾といえます。チャートも使いますが、あくまでも、補助ツールとしてチャートありきではありません。ちなみに、チャートありきで株式投資をするとどうしても価格の後追いになりがちなので、高値(安値)掴みになりがちです。そういった意味でも、ミスプライス投資塾でマスターできるミスプライス投資法こそが、個人投資家が安定して大きな利益を上げる数少ない手法の一つだと言えるでしょう
今時、小学生が通う塾でも1コマ(60分程度)の授業で6000~8000円ほどする時代です。では、なぜ世の親たちは高いお金を払ってでも子供を塾に通わせるのでしょうか?
家庭環境や教育方針、いろいろ理由があるとは思います。でも、突き詰めれば、理由はシンプルなもの。子供の将来をサポートしたいという愛情の表れでしょう。
いくら昔とは違う、働き方が変わってきていると言われているとしても、子供には、できる限りいい学校に入って欲しい、名前の通った一流企業に就職して欲しい。ともすれば、医者や弁護士、税理士や公認会計士といった安定した生活が保証されるような資格を取って欲しい。つまり、将来お金に困らず幸せになって欲しいと願っているに違いありません。
もちろん一流の大学に行ったからと言って必ずしも経済的に不自由しないとは限りません。しかし、大学に入るまでに培った知識や教養、努力する精神はすべてその人物の生涯の財産となります。
その結果どうなるか?視野が広がり人生の選択肢が間違いなく増えます。それは、すなわち可能性の幅が広がることに他なりません。いわば「一生もの」。
一生通用するスキルを習得するのにいくら払えますか?
仮に100万円払ってでもそのスキルを学ぶことで、200万円・・・500万円・・・生涯的に考えたらもっともっと、何千万、億という金額を稼ぐことができるかもしれないスキルを身に付けられるとしたら?当然、相応のお金を支払って然りと考えますよね。
例えば、わかりやすいところで、医師や弁護士になろうと思えば、大学の医学部やロースクールに通わなければなりません。費用は安いところで1000万、高いところで5000万円ということもあります。ちなみに有名な帝京大学医学部で4900万円ほどといわれています。
しかも医師や弁護士になれば、突然年収が1,000万円になるわけではなく、就いてからも日進月歩で進化する医療技術や毎年改訂される法律に対応するために常に努力し続けなければなりません。
ちなみに弁護士の平均年収は約850万円、他にも一般的に優秀で就くのが困難だといわれる職業、公認会計士の年収が約830万円、同じく税理士で約830万円というデータがあります。
誤解を恐れずに言うと、優れた投資家は医師や弁護士の年収を遥かに凌ぐ利益を投資で上げています。それこそ数億、数十億をたった一人、PC1台で稼いでいる若者がいるという事実があるのです。
例えば、以前にJASDAQに上場しているガンホー(3765)という企業が暴騰劇を演じました。以下はその時チャートです。

見てもらえれば、一目でわかるように右側で急騰していますね。高値はなんと484万円(赤丸の部分)。左側のあたりは(赤四角の部分)10万円台ですので、少なく見積もってざっと40倍ほどになっている計算です。実は、藤ノ井氏の身近にもこのガンホー株だけで6億円を稼いだという若者がいると言います。
もちろん単純に収入だけで比較すべきではありませんが、投資家という職業は本気で時間・労力を注ぎ込んだとしても十分満足できるリターンが期待できる大きな可能性を秘めているということは確かです。
しかも、キャリアや実績が重視されることもある医者や弁護士とは違い、市場に30年前から携わっているベテランも、今日から始めるビギナーもまったく同じ条件のもとで今日の株式市場に対峙しているのです。早くから始めた人が有益な情報を優遇されたり、いい取引条件が提示されたりすることもありません。
あなたの可能性をライバルたちに邪魔されることもなければ、あなたの利益を誰かと比較されることもありません。つまり、ハンディキャップがないからこそ、その可能性は自分次第とも言えます。
とはいっても何の策も戦略もなしで、太刀打ちできるほど甘くないことは理解できるでしょう。いくら取引環境が公平であるとはいえ、株式市場のことをまったく知らずに挑むのは、ただの愚か者です。
市場環境のすべてを学ぶなら専門の大学に入るべきでしょう。ですが、あなたの目的はそこにはない!焦点を絞って手に入れるべきは、株式投資で勝つための知恵、技術、ノウハウです。空売りもするので、それだけではありませんが、一番シンプルに言えば、どうやれば急騰・大化けする銘柄を見つけることが出来るか?
つまり、今あなたが手にしたいと考えるものを、1から10まで学べるものこそが、このミスプライス投資塾だと私たちは確信しています。
ここで得られたものを実際の株式市場でいかんなく発揮している自分自身を想像してみて下さい。
なので、その費用対効果を考えると参加費用については相応の価格設定はされるべきと理解して頂けるはずです。あなたが、これから生涯手にしていく利益総額に照らしてみれば、仮に販売価格が100万円以上の高額であっても想定外とはならないでしょう。
ですが、そもそも、まず手に入れてもらってこそ実現可能な価値だということも言えます。せっかく真剣に参加したいという気持ちがあっても、高額フィーは現実として高い壁をつくってしまいます。正直言って、価格設定はこれまでにないほど迷いに迷いました。
比較的できる類似品もないため、何人かの識者の意見も取り入れたうえで、何が正しいかということより、何が大切かを重視し結論を出すことにしました。
様々な見解から最終的な落としどころとして、思い切って5万9,800円で公開したいと思います。ここでミスプライス投資をマスターすれば、この先行投資がいかに安価なものであったか!しかも稼げば稼ぐほどオフプライスです。
ここからはこのページをご覧いただいた方だけのオファーになりますが、これから一人でも多くの人にこの塾の魅力を知ってもらいたいという願いから、投資家応援価格を設定することにしました。
さらに15,000円を割り引き、4万4,800円(税込4万9,280円)とさせていただきます!
しかも、分割払いにも対応しました。
お支払にはクレジットカード分割(最大24回払い)もご利用いただけます。例えば24回払いでお申し込みの場合なら、1ヶ月あたりおよそ2,053円。これから生涯にわたり何百万、何千万、何億という利益を上げていくための投資技術を1日100円に満たない対価で身に付けることができるのです。(ご利用のクレジットカード会社の分割手数料が別途必要になります)
なぜ、ここまでするのか?それは・・・
投資にはタイミングがあると強く主張する人は少なくありません。タイミングこそがすべてとは言いませんが、全体相場を見渡すとやり易い時期と難しい時期があることは経験者ほど理解できるものがあるはずです。
一つ例をあげるなら、株価は景気に先行するといわれていますが、株価が上昇すれば雇用・給与の改善となり、ひいては消費増加につながります。そして消費増加にともない、さらに株価は押し上げられていく。
つまり現在のように株価が上昇基調にあり、いまだすべてのものが上がり切っていない状態というのは、ハッキリ言えばお買い得な株(ミスプライス)がゴロゴロあるのではないかということです。
まさにこの時期に個人が株式投資に参加することは、さらなる株価が上昇と経済全体の底上げ、ひいては日本の再生に繋がる!今だからこそチャンスがあると藤ノ井氏は言います。
そんな壮大な夢・・・。と感じる人がいるかも知れませんが、決して天地がひっくり返るようなことではありません。一人一人が少し力を出すだけで、それは十分に可能です。しかも、それが個人の幸せにも繋がるというなら、反対する理由は何一つないと思うのです。
そのためにも個人投資家の門戸をもっと開放する環境が必要だと感じています。そこで、まずはキッカケづくりとして、採算度外視の価格を提示したという側面もありました。
ただし、そんな理想、綺麗事ばかり言っていても、正直、ウソくさいと思う人もいるでしょう。もちろん、これまでお話ししてきたことは、全て事実で、ウソ偽りはありません。
しかし、付け加えるなら、藤ノ井氏も私も現役の投資家という立場なのですから、市場参加者が増えて株価が上昇すれば、、、それだけで儲かるということも正直あります。なので、一人でも多くの人に株式投資の魅力を伝え、マーケットに参入してもらうことは、言ってしまえばギブ&テイクという側面もあるのです。
というのも、いつまでもこの価格で提供せず値上げさせて頂くからです。また、一定数のお申し込みがあれば予告なく 販売を終了する可能性もございます。もし、販売終了後にあなたが参加したいと言っても残念ながらその願いを聞き届けることはできません。
正直これほどの価格で藤ノ井氏から学べる機会は、この先まずないでしょうから、少しでも株に興味を持っているなら、今すぐ目をつぶって参加して欲しいところです。
天の邪鬼な言い方をするなら、興味はあるが決断できないというのなら、株式投資で豊かさを求めるのは諦めたほうがいいかも知れません。
得てしてチャンスをものにできないタイプは、決断力のない人と昔から相場は決まっています。もとより株式投資は損得のあるものです。やるからには本気でなければ、いとも簡単に返り討ちに合います。中途半端な気持ちで取り組んで大火傷するのは、あなた自身です。
今回は、あなたが株式投資で成功するために最高の環境を用意したつもりです。ただ、私たちに出来ることはここまでです。最後の一歩を踏み出す決断はあなたにしかできません。
この塾に入ったからと言って必ず成功するとは限りませんが、これから何もせずこれまでどおりの生活を続けていくことと比べると、あなたが成功して大きな利益を手に入れ、望んでいる生活を送れる可能性は格段に高まることでしょう。


視聴方法:オンライン配信(タブレット・スマートフォン対応)
期間:3ヶ月(標準的学習期間)
※放送終了後も半永久的にいつでも繰り返しご覧いただけます。

ミスプライス投資の1から10まで出し惜しみなく詳細にお伝えします。“ミスプライスの見極め方”と“ミスプライス銘柄の選定方法”はもちろん“実際の売買タイミング”から“ハイリターンを狙う手法”、“短期投資と長期投資のそれぞれのやり方”など、ミスプライス投資を3ヶ月(標準的学習期間)という短期間で完全習得して頂けます。

- なぜミスプライス投資は一度身につけると大袈裟じゃなく生涯通用するのか?
- 警告!無駄に損したくなければ、講義を見終わるまで株を買ってはいけない理由
- ミスプライス投資が上昇トレンド、下降トレンドに関係なく有効といえるのは?
- どうして投資経験を問わずしてミスプライス投資が結果を残せているのか?
- 将来の価格変動は気にしないで下さい。キャベツにみる適正価格の考え方
- 隠れ優良企業を見極めるために知っておきたい、たった2つのポイント
- 聞けば納得、聞けて良かった。長期のミスプライス投資が宝探しとされるわけ
- 切れ味抜群の投資の技術を授けます!これがイベント、短期投資の醍醐味だ
- 取りっぱぐれはもったいない、これは肝!短期で上昇下落する3つのパターン
- 絶対見落とさないで!一時的なミスプライス銘柄を簡単に見つけ出すポイント
- ミスプライス投資を行うと負けるリスクが極端に下がっていく仕組みがわかる
- とっておきの話をさせていただきましょう!第4のミスプライスとは?
- 当たり前ができない?!お金のロスを少なくして塩漬け株を作らなくする方法

- たった2つのポイントを見極めれば中長期のミスプライス銘柄が見えてくる
- ミスプライス最上級のテーマはこれだ!割安で放置されている株の見つけ方
- 本当にいい株ってどんなの?ほとんどの人が曖昧にしている優良株の定義とは
- 難解なほど儲かるは嘘。ミスプライス投資が有効な理由はシンプルに●●だから
- 小学生でも簡単にミスプライス銘柄が見つけることのできる2ステップ選別法
- 確かにこれは重要だ!決算短信で、まず最初に見るべきだったチェックポイント
- 知らないだけで稼ぎを放棄する隠れた優良企業を見逃さないための簡単なコツ
- 素早く割安なミスプライス銘柄を見つけるために効果的な4つの絞り込み条件
- PER、PBR、EPSといったレシオは難しいイメージがある?それは間違いです。
- 企業を個別評価するために他の人がやっていないけど思わず唸ってしまう点
- 昨日までのあなたは知らない配当利回りに対するこれまでとは違った見方
- 慌てる必要はありません、ミスプライス銘柄が見当たらなかった時の対処法
- ソルコム(1987)がミスプライス銘柄なのは●●を比べればすぐ見極められた!
- ●●がわかると四電工(1939)の数値がおかしい理由を株仲間に教えられるゾ(笑



- ワンランク上の技術!急騰した株を空売りして短期間で大きな利益を狙う方法
- 精度が上昇、騰落率ランキングに●●を付加して売りに適した銘柄を発見する
- 株価が簡単にオーバーシュートすることを知れば買いチャンスは格段に増える
- 移動平均線を巧みに使ってさらに緻密にミスプライス銘柄を見つけ出すには?
- 上昇相場と下落相場、それぞれで利益を得やすいミスプライス銘柄の特徴は?
- 5秒?いや3秒あれば誰でも見分けられる、かなりシンプルなトレンド判別法
- 短期狙いの銘柄だからこそストップ高(安)に気をつけなければならない理由
- 知っていると知らないでは大違い!株下手が疎かにする安全性が増すポイント
- 個別の評価こそ鍵を握る、ミスプライス銘柄を生み出した内部要因と外部要因
- 上昇材料を業績からチェックする、年4回の決算報告を含めた5つのパターン
- 株価がドン!と急騰する条件は●●の有無をしっかり見ていかないとならない
- 習得は必須、短期のミスプライス投資を成功させる簡単な3ステップ投資法
- 会社の規模じゃない!前田建設よりアタカ大機のほうが妙味アリと言える秘密
- 注意喚起?外部要因のミスプライスは初心者でも簡単に楽しく取り組めるのか
- 株の歴史も繰り返す、お決まりのパターンを知れば高い勝率で利益が狙える!
- 驚き!アベノミクスが生んだミスプライスの背景にこんなことがあったなんて
- 東日本大震災で外国人投資家がミスプライスで大儲けできた本当の理由に唖然
- インスピレーションを重視せよ、季節要因で出現するミスプライス株は狙い目
- 最大ピンチの後に最高のチャンス有り、大きく負けた株こそが宝物という真意
- 飛躍的に投資効率が向上するのに、ほとんどの人が実行していない簡単なこと
- 日本バイリーン(3514)がミスプライスとなった理由は、●●を見れば一目瞭然
- イメージに逆らう?逆説的な見方から外部要因のミスプライスを導き出せる!
- 同じカテゴリに属する関連銘柄の動きのなかでミスプライスの狙い目が探せる
- 見出しに踊らされてはいけない、業種別の相関性からミスプライスを見つける
- 東証33業種を仕分けして大型株の出遅れと市場違いのミスプライスに着目する


- 長期投資に応じた具体的なミスプライス抽出条件と絞込み時の優先順位とは?
- スクリーニングでピックアップできた銘柄を決算短信で検証していく重要項目
- できるかぎり優位に買えるタイミングを掴むためのベストシナリオを考察する
- ナンピン買いは有効です!駄目としているノウハウをぶった切る根拠を明かす
- 株は損を減らすことが大事、ビギナーがミスプライス投資で成功するための約束
- 昔はなかった?!証券会社の戦略でもたらされた個人投資家の投資リスクとは
- ルールが確立されたナンピンの具体的なモデル例と恐怖に陥らないための注意点
- あとで後悔しないように先に決めておくロスカットも仕方ないと割り切れる条件
- 利益確定はどこで決める?これが知りたいという声は投資経験に関係なく多い!
- 同じ銘柄を複数の価格で保有しているときの巧妙な利益確保の手順を伝授します
- 銘柄の特徴を掴んで仕掛け、チャートを確認しながら具体的な売買モデルを検証
- もし下落したら?そうなってから考えるのでは遅すぎる、焦らないための対処法
- 短期投資に応じた具体的なミスプライス抽出条件と絞込み時の要注意すべきこと
- 短期のミスプライス投資において、中長期のそれとは決定的に違う最大の忠告点
- 複雑な考えを排除しても7割は導入可能?わかりやすい2つのエントリー方法!
- 一旦崩れた需給が落ち着き反発していくときの絶好のエントリーポイントがある
- 買い気配で窓開けて高値からはじまる可能性も?そんなときどうしたらいいのか
- 上昇相場でも追っかけて買ってはいけない!わかっちゃいるけどやめられない?
- 移動平均線と出来高を効果的に使ったリスクの低い買いのタイミングはココだ!
- 勘違いしてはいけない、100万円をリスク分散させるとパフォーマンスが落ちる?
- 負ける投資家によくありがちな大きな壁、塩漬け株ができるもっとも多い失敗例
- 藤ノ井俊樹氏がひとりの投資家としてこれだけは伝えておきたいと考える2つのこと



ほとんどの方が不安に感じるのは、数多くある銘柄の中から、はたしてミスプライス銘柄を見つけ出せるかどうか。そこで、実際に藤ノ井氏が普段通りに選定している現場を撮影した動画をお届けいたします。 ズバリ!テーマは「決算発表にこそミスプライスが隠れている!」では、数多くの決算の中からどのようにして決算発表からミスプライス候補銘柄を選別していくのか?実際に、藤ノ井講師が決算発表が掲載されている新聞の紙面を使って決算発表後の企業選別法をレクチャーしてくれました。 |
![]() |

講義内容を活字化したテキスト教材をお渡します。テキストだけ何度も読み返すもよし、テキストを開きながら講義を見直すもよし、これまでに学習した手法をさらに深く脳にインプットするために活用して下さい。 講義内容をそのままテキストにするのではなく、それだけでも理解が深まるように編集を加えた上で、見やすさ使いやすさにもこだわり作成されているので、シーンを選ばず利用してもらえるはずです。 |
![]() |

ミスプライス投資を実践するにあたって、利用すべきツールやおススメの証券会社、チャートシステムなど快適な投資環境を構築してもらえるように作成しました。 証券会社の口座を持っていないビギナーの方でも安心して取り組んでいただけます。また、パソコンの操作や証券会社が提供するツールの使い方がわからない・・・という方も出遅れることなくスタートしてもらえるはずです。 |
![]() |

頂いた質問に対してメールで直接返信。また、質問によっては藤ノ井氏が動画で回答したものを塾生全員でシェアさせていただきます。(もちろんお名前は伏せさせていただきます)そうすることで塾生全員が有益な情報共有ができ、一人一人の投資スキルも磨かれだけでなく、より高いレベルでのお話をさせて頂くことも可能になるはずです。
いざ行動を起こそうとしてみた時、不安に思うことや分からないことが1つや2つあって当たり前です。逆に、質問があるということはそれだけあなたが真剣に取り組んでいる証。誠心誠意、私達も答えていく準備があります。このサポートを通じて、あなたの不安を限りなく取り除くことができればと考えています。

もっと短期間でミスプライス投資を身に付けたい!という方や初心者だから心配・・・難しそう・・・と不安に思っている方も安心して下さい。全ての本編動画1回~7回に対して、それぞれのエッセンスを10~20分程度にギュッと濃縮した “まとめ動画” をお届けします。 弊社のスタッフ白石透が、それぞれの講義をよりわかりやすく理解できるように分かりやすいレジュメを使って解説していますので、通勤や通学、お昼のコーヒータイムといったちょっとした空き時間を有効に活用してミスプライス投資を学んで頂けます。 |
![]() |



株式投資に興味はあるけど、まだ実際には取引したことがない、また、まだ初心者で不安なところがある・・・そんな方もご安心ください!株式投資の基礎の基礎から、ビギナーによくある勘違いまで、これさえ見れば脱・初心者!という内容をわかりやすくまとめた白石透の株式投資入門講座を用意しました。これで全くの初心者でもミスプライス投資を実践して頂けます!


株式投資家にとって売買判断の材料となる情報は、言うまでもなく勝つか負けるかに直結する重要な要素です。ネット上で曖昧な情報が溢れかえっている現在、どのような情報に軸足を置いていけばいいのか、多くの投資家がきっと頭を悩ませていることでしょう。そこで投資判断のうえで必要な基礎情報から、さらに効果的に利益をもたらすことを狙うポイントをお届けする画期的なサービスになります。
具体的なコンテンツとして、毎日変化する市場の狙い目を「より前・ざらば・引け後」ごとに解説する「本日の戦略」、少し先を見据えた「今週の戦略」、さらに推奨銘柄、注目銘柄、日経225売買シグナル。他には裏株情報、売買検証動画、株式で成功を誓う仲間たちをサポートする「繁昌の部屋」。これらのコンテンツを利用できる会員サービスを1ヶ月無料で提供させていただきます。
※必ずお読みください
株式繁昌の会は月額継続サービスです。1ヶ月の無料期間終了後そのまま自動継続となりますので、何もせず引き続きご利用することができます。なお、無料期間終了後は月額9,800円(税込10,780円)のサービス料金が発生しますが、いつでも好きな時に解約をお申し出いただくことができます。解約希望月の27日までにご連絡頂ければ、それの月以降の料金は一切発生しません。ちなみに「株式繁昌の会」で知り得た情報を基にどれだけ利益を上げようが、無料期間で解約した場合(お申し込みより30日以内)は、当然一切利用料はかかりません。
商品 | 通常価格 | 今回限りの特別価格 |
---|---|---|
ミスプライス投資塾
|
5万9,800円 | 4万4,800円 |
無料ボーナス1: 白石透の株式投資入門講座[オンデマンド動画] |
--------- | 0円 |
無料ボーナス2: 株式繁昌の会[1ヶ月無料] |
9,800円 | 0円 | 合計 | 4万4,800円(税込4万9,280円) |
「株と共に生きる」これが私の座右の銘です。たくさんの数字の並ぶ新聞の株情報を真剣な眼差しで睨む父。その背中越しに「それ何?」と問いかけたのが、きっかけでした。
まだ小学生だった私は、普段、口数の少ない父が株の話になると饒舌になることに多少驚きながら、それほど面白いものなのだろうと強い興味を持った記憶が残っています。そして今は私自身が株の妙味と可能性を伝える側になったことに不思議な感覚を覚えます。
世の中には不運にもきっかけに恵まれず、可能性の扉に触れることさえできない人もいることを思えば、きっかけとはすでに成功への鍵を持っているようなものかもしれません。
あれから早や40年が経ちました。あのときの偶然を活かしたという意味では、人生も相場ですね。そこで動くか、ジッとしているかで将来は大きく変わります。だからこそ私は真剣に皆さんと向き合うことが出来ると思っています。
この出会いは偶然だったかもしれません。次はこの偶然を大きな成果につなげてもらいたい。そのために私の知り得た稼ぐ知識と技術を投資塾に詰め込んでいきます。取りこぼしなくインプットしてもらい、偶然の出会いを必然の結果としていってください。
株式投資で勝つ方法は幾通りもあります。何が正解かと聞かれれば、実績あるものはすべてが正解です。投資は極論、結果が全てです。結果を出せるものでなければ意味がありません。すなわち問題は自分にも使える方法なのかどうかです。
このたびは私のもっとも得意とする投資手法をご紹介するわけですが、私は信念をもってこれに取り組んできました。そして時間が経つほどに、誰もが使える方法であるということを確信しています。なので、心配は無用です。戸惑うことがあれば質問してください。
ただし、大事なことを忘れないでください。あなたの人生の主役は紛れもなくあなた自身であって、私は脇役にすぎないということを。どれほど脇役が熱を入れても主役がよそ見していては、素晴らしいドラマはありえません。あなたが真剣に取り組んでもらえるようにステージは私が責任をもって準備しますので、ともに名作をつくりあげていきましょう。
誰が何といおうと、あなたの可能性は計りしれないものです。ですが、可能性の扉は目の前に立っただけでは開いてくれません。鍵を持っているだけではダメなんです。

講師:藤ノ井俊樹 -Toshiki Fujinoi-
証券会社在籍時は大手優良株を好む多くの投資家より絶大な支持を得るも、安定収益狙いに徹する取引スタンスに収まりきれず独立の道を選ぶ。以来、小型株のリサーチから大化けする株の魅力にさらに惹き込まれ、材料株相場のスペシャリストとして秀逸な才能をいかんなく開花させる。
独特の着眼点から相場を読み解く能力は専門家の間でも定評があり、特に玄人好みの仕手戦には積極的にのめり込む。40年の経験に裏付けられた嗅覚は、時として荒々しくまた冷静に市場と向き合い、市場の歪みを敏感に感じ取ってきた。
株式市場の活性化こそ日本の経済全体の発展に寄与するものと、株投資をただの金儲けとしない考え方に共感する億プレイヤーたちも多い。「株と共に生きる」を座右の銘とし、いまなおあらゆる金融市場の最前線で安定したパフォーマンスを上げ続ける生粋の投資家。日本投資教育センター取締役 主な書籍:「個人投資家のための信用取引自由自在」
こんなにおもしろくてワクワクする企画に参加できることは、今後二度とないでしょう。ここまでこの手紙を読まれてきたわけですから、あなたが株式投資で稼ぎたいと真剣にお考えであることはわかっています。
トム・ソーヤの冒険の著者として有名なマーク・トゥェインがかつて言いました。 「今から20年後、あなたはやったことよりも、やらなかったことに失望する。」
ここまで読んでいるあなたは、これから株式投資の世界に本格的に関わっていく強い意志を持っていることでしょう。株式投資で成功したい、退屈な人生で終わりたくないと いう向上心に満ちた人であることは間違いありません。半年後や1年後にその向上心が消えることがあるでしょうか?もちろんありません。
あなたは実践を通して一生成長し続けるのです。そのきっかけとなるものが、わずかな金額で手に入れることができます。
もしかすると少しばかり興奮気味かもしれませんが、どうぞ忘れずにいてください。これほどまでにこだわった株式投資に関するホットラインは本当に希少です。未来を鷲掴みする前向きな意思決定ができましたら、すぐに私たちに知らせてください。あなたのためのプラチナシートを直ちに確保いたします。どうか今すぐにご連絡下さい。決して後悔はさせません。